
こういった疑問に回答していきたいと思います。
せどりの学習手順
- 目標の設定:せどりで稼げるようになる(月収10万円)
- 基礎知識の獲得:そもそもせどりって何?
- 準備&環境把握:せどりを始める準備&自分の住んでいる環境に合ったせどりスタイルの把握
- 仕入れやテクニック:モノレートの見方を覚える⇒家の不用品をひたすら検索してみる⇒フリマサイトで売ってみる
- 実践:実店舗やオンラインで実際に商品を仕入れて販売してみる
現在は、独立して専業でせどりビジネスをしています。
また、副業時代に月商1000万円達成しております。
この時は、Nintendo Switch が品薄になっていて、それを大量に縦積み(同じ商品を仕入れる)することができたので、ラッキー的要素もありますが、まあそこそこ信頼してもらえるのではないかと思います。
という方に向けて書いていきます。
この記事を読むことで、「せどりの目標設定、具体的な始め方、どう実践していけばよいのか」までをイメージすることができるようになると思います。
「また明日会社に行かなきゃいけないのか…、嫌だ…」と感じていた僕を救ってくれたのはせどりです。
せどりで人生変えましょう!なんて言うつもりはありませんが、
控えめに言って僕の人生はせどりによってプラスの方向に動き出しました。
なので、せどりに感謝の気持ちを込めつつコンテンツを作っていきます。
それでは、さっそく本題に入っていきたいと思います。
これからスタート楽しいせどり【完全初心者⇒月収10万円を目指す】
目標の設定:せどりで稼げるようになる
目標設定は、せどりで稼げるようになることで良いかと思います。
すでに明確な目標があるならそれで良いのですが、これからゼロからスタートしていくという人は、まだせどりが何なのか?ということすら理解できていないと思います。
まずは、せどりで『しっかり利益を出す(稼ぐ)』で良いです。
目標金額:まずは3万円からスタートしてステップアップしていく
いきなり月100万円稼ぎたいです!的な人もいるのですが、
あなたの本業の収入を考えてみて下さい。
月100万円の収入をサラリーマンで得ようと思ったら、かなり大変じゃないですか?
ということで、まずは、ここからスタートして下さい。3万円。
ぶっちゃけ言うと、せどりで月3万円稼ぐことは簡単です。
本当は、月に10万円稼ぐことは簡単です。と言いたいところですが、叩かれそうなので3万円としておきます。
3万円でも実はすごいですよね。
僕もサラリーマンの経験があるのでわかりますが、
基本給を3万円上げるのってかなり大変だと思います。
だから、3万円はすごいんですよ!
せどりで月3万円稼ぐのが簡単な理由
まだ、モノレートも知らない状態なのに申し訳ないですが、少しだけ例を出して紹介します。
こちらは、『タラタラしてんじゃねーよ』というお菓子です。
実は、このお菓子有名なプロゴルファーの方が愛用していることで話題になり、価格が定価を大きく超えて高騰しました。
現在のAmazon内の価格は1930円ですが、過去の価格の推移を見てみます。
それがこちら。
8月5日くらいからおよそ一ヶ月の間、価格がかなり上下している(ギザギザしている)のがわかると思います。
最安値の上下が激しいですが、仮に今回この商品を3000円でAmazonで売ったとします。
そうすると、だいたいの利益は手数料等を計算してワンセット辺り1194円になります。
これを10個売れば、1万円超えの利益になります。30個なら見事利益3万円達成!となるわけです。
30個仕入れた時の仕入れ値は、32400円(消費税8%時)です。
3万円使って倍になって返ってくるならけっこう良くないですかね。
もう一つ極端な例を出します。
こちらは、ラグビーワールドカップにて日本代表チームが着ているユニフォームのレプリカです。
記事を書いている時点での最安値が29525円。
これをFBAで売った場合の利益を計算すると、1着辺り12984円になります。
どうですかね?3着売ることができなれば、利益3万円超え達成です。
100着売れば100万円の利益です。
Amazon内でのランキングは、申し分ない状況なので仕入れることができれば、必ずこの商品は売れます。
尚、このような商品は価格が上がりきってしまった後だと、本当に仕入れるのが大変になります。
100着とかは異次元に感じてしまうかもしれません。
それでも、たった3着程度ならスポーツショップに電話しまくれば見つかりそうな感じがしませんか。
というか、せっかくこの記事を読みにきてくれたなら、こういう商品を価格が上がりきる前に狙いを定めて回収できるようになってもらいたいと思います。
後々、そういったレベルの高いことにも触れていけたらなと思います。
ちなみにですが、ラグビー関連で100万円以上稼いだ(売上じゃないですよ利益です)人は、いくらでもいるでしょう。
どうですか?今まで持っていた価値観が多少は崩壊しましたか。
僕は主に新品商品を仕入れて販売するということをやっていますので、今回の例はこの2つくらいにしておきますが、こういった感じで価格が高騰するものはいくらでもあります。
逆に、店舗などで安く販売されているものを仕入れて販売することで利益を出したりなど、それらを組み合わせれば、あなたがゼロからせどりをスタートするにしても月に3万円ならいけそうって感じがしてきませんか。
もう一度言っておきます。せどりで月に3万円稼ぐことは簡単です。
基礎知識の獲得
ここからは、せどりの基礎知識を獲得していきましょう。
そもそもせどりとはどんなビジネスなのか?どのようなビジネスモデルなのかというところから
解説しています。
基本的に全て動画付きで解説しています。
これからせどりを始めるという方は、上から順番に見ていくと良いかと思います。
埋め込み動画の所の歯車のマークを押すと速度の変更が可能です。
◆1:せどりをはじめからていねいに

せどりをはじめるにはどうしたら良いのかについて解説していきます。
◆2:せどりのメリット

解説していきます。
◆3:せどりのデメリット

せどりのデメリットについて解説します。
◆4:せどりというビジネスが成り立つ理由

でも、本当にせどりには需要があるのでしょうか。
◆5:せどりの難易度

今回は3つの観点から考えてみます。
◆6:せどりの限界点とその突破方法

しかし、あなたが個人でやっていれば
いづれ必ず限界点が訪れることとなります。
◆7:せどりとアフィリエイトを比較

◆8:あなたがせどりをやるべき理由

あなたがせどりをやるべき理由について解説します。
ここまでで、おおよその基本知識は獲得できたのではないかと思います。
さぁ、次はせどりをしていくための準備をしていきます。
準備&環境把握
ここからは、軍資金の準備方法やおすすめのクレジットカード
さらに出品方法や納品方法といったあなたがせどりを始めたら、これから必ずやることになる作業についても丁寧に解説しました。
これでせどりをしていく準備は万全です。
◆1:せどりで必要なものとは

◆2:自己アフィリエイトで軍資金を稼ごう

◆3:せどり用銀行口座開設のススメ
◆4:せどり&ネットビジネスのおすすめクレジットカード

ぜひ1枚は作っておきましょう。
◆5:KDC200を安く購入する方法(バーコードリーダー導入のススメ)

◆6:アマゾンアカウント作成方法と出店方法

販売アカウント作成は必須ですよ!
◆7:アマゾンへの商品出品方法①:1点ずつ出品する方法

今回は1点ずつ商品を出品する方法について解説していきます。
◆8:アマゾンへの商品出品方法②:エクセルを使った一括出品

◆9:FBAへ商品を納品する方法

◆10:アマゾンでの自己発送の手順

◆11:発送代金を安くするため配送会社と契約しよう!

◆12:せどりマップを作ろう!

◆13:アマゾン(Amazon)レンディングとは?
アマゾンの短期型融資サービス
アマゾンレンディングについて
説明します。
ほとんどの人には関係ないサービスではありますが、
アマゾンもこのようなサービスを提供しているということを
覚えておきましょう。
せどりの学習手順&実践
ここまでのコンテンツを見終えたあなたは、せどりをしていくための準備もばっちりのはずです。
さて、これから実践していくことになるのですが、
まずは売れる商品を仕入れるようになるために、
モノレートというサイトの見方、グラフの読み方を学びます。
それから、Amazonのランキングの決まり方、各せどりスタイルの特徴や
仕入れ方法等について解説していきます。
より実践的な内容になっていますので
仕入れをしていく中で疑問点が出てきたりしたら
動画を見直したりしてみましょう。
まずは、きちんとモノレートのグラフを読めるようになりましょう。
そして、家にあるもののJANコードを調べたりしてみて下さい。
余裕があれば、メルカリなどのフリマに出品して販売経験をしてみてもいいですね。
◆1:アマゾンランキングの仕組み

◆2:仕入れについての基本的な考え方や基準について

教えて下さい。