こういった疑問を今回は解決していきます。
今回は、キャッシュレス決済まとめの『スーパー編』ということになります。
前回の、家電量販店編は確認しましたか?
高額家電の買い替えを控えている方などは、ぜひ読んでみて下さい。
また、キャッシュレス決済とはなんぞや?という方は、まずはこちらの記事がおすすめです。
キャッシュレス決済が役に立つのは、何も家電のように大きな買い物をする時ばかりではありません。
飲み物とお弁当みたいな感じで軽く昼食を取ったりするときでも、チョコとグミみたいなお菓子を買ったり、
スーパードライと軽いおつまみみたいな感じで買い物するときだって、役に立つわけです。
過去の記事を読んでくれたあなたなら、ひとまず還元が終わる6月までは現金で買い物をするのは、あまりにバカバカしいということがわかっているかと思います。
日頃の小さな買い物でもキャッシュレス決済を使うことによって少しでもお得な生活をしていきましょう。
おすすめキャッシュレス決済まとめ!スーパーマーケット編
スーパーと言っても日本全国津々浦々色々なスーパーマーケットがあります。
例えば、僕は静岡県出身ですが、アピタ(ユニー)は、全国に店舗があると思っていました。
しかし、実際そうではありません。
各地方に数店舗しかないチェーン店のスーパーなどもあったしますし、本当に色々ですよね。
で、実際のところスーパーは、比較的コード決済を採用しているところが多くありません。
ようやく、イオンでは今年の4月にPaypay(ペイペイ)への対応が始まったところです。
関東を中心に宮城県などにも出店をしている『オーケー」もイオンと同じような時期にPaypayを導入し始めました。
特にPaypayは営業部隊が優秀で、小さな個人店なんかにもガンガンアタックしていて今もどんどん対応店舗を増やしています。
この記事を書いている段階でPaypayが使用できるスーパーマーケット(ディスカウントストア)はここまで拡大していました。
何この店?みたいな人も多いですかね。
自分が住んでいないエリアのスーパーの名前なんて知らないでしょうから、見たこともない看板も多いことだろうと思います。
ヨークマートってイトーヨーカドーと同じ鳥じゃない?笑とかね。
これからもコード決済に対応してくる店舗は増えてくるでしょうから、今あなたがよく通っているスーパーではクレジットカードしか対応していないという場合でも、こまめに情報はチェックしておきたいですね。
スーパーは、コード決済ができない店舗が比較的多いと書いたのですが、電子マネーへの対応はけっこう良いんです。
イオンではWAONが、そしてイトーヨーカドーではnanacoが使える!というのは系列の電子マネーなので当たり前なのですが、ヨーカドーは楽天edyに対応しているんですよね。
これがでかい!
あとはiDやQUICPayにも対応しています。iDはメルペイからの利用ができますから、メルカリで家の不用品を処分して売上金使ってイオンで買い物とかいい感じですよね。
さて、ここからは、店舗ごとにまとめていきたいと思いますが、なんせ数が膨大なので、今回は数個にピックアップして紹介していこうと思います。
AEON(イオン)
AEONは、皆さんご存知の通りWAONという独自の電子マネーがあります。払う時に、「ワオン」って鳴るやつ。
これがあるので、ようは他の電子マネーを導入しづらいっていうのがあるんですよね。
例えばedyを導入しちゃうと、もうWAONを使うやつがいなくなるって言うね…辛いところではあります。
ひとまず使用できる決済方法をまとめます。
- Paypay(*一部の店舗のみ)
<電子マネー>
- Suica
- WAON
- iD
- QUICPay
てな感じで、家電量販店編を読んでからこちらの記事に飛んできた方からするとショボって思ったことでしょう
Paypayが使えないなら電子マネーでいきましょう
Paypayが使える店舗であれば、YJカード×Paypayの組み合わせが基本は一番ラクですよね。
楽天カードからのチャージ分1%、Paypayの方では基本マックス3%までで計4%の還元です。
で、Paypayが使えないとなると、電子マネーしかないのかなって感じです。
ハピタスなどのポイントサイトのポイントが大量に貯まっている人は、ポレットへのチャージでクレカ払いにしてしまうのも手段の一つですね。
AONを使う場合は、イオンカードセレクトからWAONにチャージして決済ですね、たださっきも言った通り、WAONは使いみちがあまり無いので、メルカリをよく使っている人はiDを使っても良いですし、僕はイオンはQUICPayを良く使ったりもしますね。
お客様感謝デーを狙う&ボーナスポイント
『20日、30日5%オフ』ってCMがよく流れていますが、イオンでは、毎月の20日と30日は5%オフ感謝デーが行われます。
イオンカードでの支払いかWAONでの支払いで5%オフで買い物が利用できるので活用しましょう。それからWAONで払うことで、ボーナスポイントが貰える商品なんかもあったりしますので、この辺りも要チェックですね。
その他、例えばイオンのクレジットカードを持っていれば、ミネラルウォーターのコーナーで水が毎日4リットル分無料で貰うことができますね。
この辺も家計の足しになりますので、うまく活用しましょう。
僕もガンガン使っています!
おもちゃを買う人はキッズリパブリックアプリも用意を
食料品や日用品だけでなく、イオンモールやイオンスタイルと呼ばれる大型店舗では複合施設として映画館や他のショップも色々イオンの中に入っています。
イオンのおもちゃコーナーを良く利用されるという場合には、『キッズリパブリック』のアプリも用意しておきましょう。
先に言っておくとイオンのおもちゃは、基本的に値付けがけっこう高めです。
なので、基本的には値札に書かれた価格で買わないのがポイントですね。キッズリパブリックのアプリから常時クーポンが発行できるので、おもちゃは必ず割引で買いましょう!
イトーヨーカドー
イトーヨーカドーは、セブン&アイグループですので、nanacoが使えて貯めやすいイメージがある方も多いと思います。
が、実は、イトーヨーカドーの強みは『edy』が使えるところですね。
使用できる決済方法をまとめます。
- コード決済の対応なし
<電子マネー>
- Suica
- 楽天edy
- nanaco
- iD
- QUICPay
以上となります。
イトーヨーカドーは、コード決済には対応していません。
その代わりやっぱりedyに対応している点。これが強い。
ということでおすすめの決済方法は、もう説明する必要もない感じかもしれませんが、そうあの方法です。
楽天カード×edy or セブンカード・プラスからのnanacoチャージがおすすめ
はい、出ました!
もはや定番中の定番ですが、楽天カード×edyですね!カードからedyにチャージして払うことで1.5%の還元です。
そして、nanaco。
これをうまく活用していきたいと考えると必要になるのが、『セブンカード・プラス』です。
このクレジットカードからnanacoにチャージして使うことで、計1.5%の還元となります。
コード決済がこれからガンガン広まってくるとnanacoも勢いが落ちてきそうな感じはありますが、それでもセブンのヘビーユーザーであれば7payが崩壊した今、nanacoをうまく活用してい使いたいところですね。
上記のような状態ですので、nanacoを持つ旨味があまり無いというのが現状です。^^;
edy最高ですね。
8のつく日はハッピーデー
改悪により存在感が薄くなっているnanacoが唯一活躍できる日が毎月、8がつく日です。
この日は、nanacoでの支払いで5%オフになります。
イトーヨーカドーが家近にあるという人は、ここをうまく使いながらイトーヨーカドーのアプリを用意しましょう。
アプリを使うことで、クーポンの配信はもちろん、来店ポイントまで貰えます。
オーケー
オーケーはスーパーの中でもキャッシュレス決済の導入に積極的な企業で、
今年の4月からPaypayとLine Pay の決済が可能になりました。
オーケークラブ会員カードでの割引は、現金での支払い時になるので、そこだけは注意しておきたいです。
では、使用できる決済方法をまとめていきます。
- Paypay
- Line Pay
<電子マネー>
- Suica
- iD
- QUICPay
YJカード×Paypay そして dカードGOLD×iDがお得
Paypayを使うならもちろんYJカードは必需品ですね。
YJカードのPaypayの紐付けで利用しましょう。
そして、一応キャッシュレス決済関連の記事だとここにきて初めての登場ですかねdカードGOLD×iDです。
dカードGOLDについて軽く紹介
ここで初登場ということで、dカードGOLDについて軽く紹介しておきます。
年会費が1万円のカードでポイント還元率も1%です。
ただし、ドコモユーザーがとことん恩恵を受けるカードですねこれは。
毎月のドコモのケータイ料金、ネット料金(ドコモ光)をこのカードで支払うことで、支払額の10%のポイント還元を受けることができます。
ケータイ補償サービスなども付属していたりするので、詳しくは公式ページを確認してみて下さい。
また、↑こういったキャンペーンも行われています。
d払いは、ひかりTVショッピングとの相性が良くてポイントが狂っている程に貯まっていきます。またこちらについては記事にするので、参考にされてくださいね。
dカードGOLDを作った方は、d払いの設定をdカードにしてポイントは2重で取得していきましょう!
さて、話をdカード×iDに戻していきますが、iD単体での使用ではポイントはたまりませんので、必ずdカードをかませてチャージするようにしましょう。
今回ピックアップするのは、この3社くらいにしておきます。
まとめ
日常生活を送る上で欠かせない存在のスーパーマーケット。
この記事を書いているのは2019年10月ですが、電子マネーこそ、そこそこの種類が使える店舗が増えて生きている一方で、まだまだコード決済の普及率はそこまで高くありません。
しかし、例えばPaypayは、今回取り上げた三社以外にも西友(SEIYU)、ライフ、マム、ベイシア、サミット、グッデイ、ベニーなどで使えるようになってきています。
最後にもう1度今回ピックアップした店舗のおすすめ支払い方法をまとめておきます。
- イオン:イオンカードでワオンにチャージorいつも使っている電子マネー
- イトーヨーカドー:楽天edy×楽天カードorセブンカード・プラスからナナコへ
- オーケー:YJ×ペイペイ or dカードG×iD
対応店舗がお住まいのエリアにあれば、ぜひこまめに使って上手にポイントを獲得していきましょう!^^
ガストなどの飲食店のまとめもスーパーと同じ記事にまとめたかったのですが、あまりに長くなってしまうのでまた別の記事でまとめたいと思いますので、楽しみにされていて下さい。
だけど、家の周辺のスーパーだとどんな支払い方法がおすすめなのか教えて!