【三国志覇道】UR徐庶&UR典韋のおすすめ編成&評価|無課金・微課金組はスルー推奨?

随時更新していきます。しばらくお待ち下さい。
こんにちは。コラボはいいけど、スキンの売り方どうにかならない?どうもアキです。

三国志覇道ですが、2周年の生放送が終了となりました。

新UR武将は徐庶と典韋でしたね。

徐庶や典韋は、掃討戦とかのイベント報酬で友好度が貰える武将となっており、特に徐庶は比較的新しいサーバー出身の方でも、凸がが進んでいる人も多く、完凸してしまったという方もかなりいることだと思います。

諸葛亮隊の副将や補佐に置くというのがかつてテンプレ化していましたが、UR武将の数も増えてきて、だんだん影が薄くなっていたので、UR化は期待されていたと思います。

そして典韋。小学生の頃にかなり遊んでいた真三國無双2でワンピースのゾロの声を担当している中井和哉さんがキャラボイスを担当していたというけっこう僕も好きなキャラだったりします。

覇道では、ぶっちゃけもう使っている人いないっしょ的なキャラでしたから今回を機に輝ける日がやってくるといいですが…。

なんで徐庶と典韋やねん!1.5周年の夏侯惇と馬超の方がええキャラやん!ってみなさん突っ込んだと思いますが、まぁまぁまぁそこは一旦置いておいて。

とりあえず、これで無凸ではありますが、UR曹操は基本的に誰でも手に入れられるようになりましたね。

これは素直によくやったと思います。素晴らしい。運営を褒めたいと思います。拍手。

いろんな方の曹操の凸具合を見ていると、相当売上が出ているかと思いますね今月は。

袁紹が来るだろうから、超求賢ぶん回すぞ!!!と心に誓っていた人も多いでしょうから、「え~!」という感が否めないと思いますが、さっそく新武将のステータスや技能を見ていくこととしましょう。

【三国志覇道】UR徐庶のステータス・技能


まさに徐庶らしいステータスといった感じで知力はもちろん高いですが、知力系のわりに武力もわりと高めとなっています。バランスがいい感じですね。ザ・オールラウンダーみたいなステータス。

技能は、義侠、洞察、統制、魏性の4つ。義侠、洞察、魏性は初見技能ですね。チェックしていきましょう。

義侠

自身の武力の5%を部隊の知力に加算する。自身が主将の際、通常攻撃の効果系統を知力にする。

知力型の武将ですから、主将採用の場合はなくては困る能力ですね。武将の5%が知力換算されるのも主将縛りはないのでGOOD!数値的にはイメージ的に装備無しの完凸時の知力1112でおおよそ55くらいのアップ。

洞察

自身に弱化効果が発生する度、戦法ゲージを2%増加。自身に弱化効果が発生している時、部隊の戦法速度が5%上昇。

こちらは、徐庶を星4にするとレベル2に上がり、ゲージが3%の戦法速度が10%に上がります。おそらく専用名宝でレベル3まで上がるでしょう。5%の15%またはそれ以上って感じですかね?

戦法速度が上昇するっていうのは、SSR徐庶が敏活があったのに対して、今回のURではそれがなくなっているので、こういった技能を入れてきたのだと思いますが、今や飛ばしの編成とかは、敏活を駆使してそれぞれの部隊の戦法速度を調整するのが当たり前になってきています。

そんな中で、勝手に戦法の発動スピードが上がってしまい、計算していた戦法速度よりも早くなってしまうと逆にそれが邪魔になってしまったりするわけで。どうなんだろう?この能力。駐屯とかなら、そんなに気にしなくていいのかな。

魏性

技能を持つ武将が主将の場合は副将の連鎖確率を、副将の場合は自身の連鎖確率を、
自身また曹操の相性のうち有利なほうで求める

これは、徐庶を完凸させた場合に解放される能力であり、同じ弓兵科のUR荀彧とかとも好相性になるのは非常に魅力的ですが、まあ廃課金以外無理です。基本的には蜀系の武将か、皇甫嵩とかと組み合わせることとなるでしょう。

【三国志覇道】UR徐庶の戦法


旋乾転坤:魔の30秒知力型戦法:連鎖順早い

自身を含む味方3部隊の能力弱化効果を3つ正転
さらに知力、攻撃速度を100%上昇(10秒)
対象を含む敵3部隊の強化効果を1つ打ち消し、300%の攻撃

ここでも新しい要素として、『正転』というものが出てきました。

正転:能力弱化の効果を2倍にして強化に変える。能力弱化効果が1つも付与されていない部隊の場合、弱化無効を1回付与

-50%とかのデバフを食らうと、+100%に変換すると言った感じですね。相手の攻撃をかわしてカウンターを決めるみたいな感じとなっていますが、同士討ちなんかのステータス変化がないデバフは無理でしょうし(*間違ってたらすみません)、どこまで使えるかは実戦で使ってみないと何とも言えないという所です。

知力の他に、攻撃速度を100%上昇するのは悪くないかなと思っているところです。今の環境では、UR劉備を主将から外して馬超の副将として使うのが基本的な流れになっており、攻撃速度のバフがなかなか確定でばらまくことができない中、徐庶のような戦法が出てくるのはそれ程悪くないかなと。

気になったのが、例えば張飛とかの戦法速度低下のデバフを受けたら、どうなるんでしょう?徐庶が戦法を放ったら、30%低下受けたら、60%速度アップになるんですかね?ここは謎だ。実験が必要ですね。

ひとまず検証として駐屯している敏活2の徐庶部隊に、張飛隊を突っ込ませてみたのですが、戦法速度低下を受けても、低下することはなく28秒くらいで戦法発動していたので、実質速度低下は受けずに30秒戦法を放ったのかなと考えられますが、実践でどこまで使えるものなのか…

張飛は20秒弱で戦法発動してくることがほとんどで、速度低下の継続時間は10秒。敏活でこちらの戦法速度が上がっているところで徐庶が戦法発動できたらアツいですが、どこまでそれがハマるでしょうか。カウンター噛ますつもりが、相手の攻撃を避けきれずクリーンヒットしてノックダウンとかになるなら全く使い物にならないということもありえますね。

まあさすがに運営もテストしているだろうから、全く使えないということはないと信じていますが。これがかなりハマるのだとしたら、名宝発売により大化けとなる場合もありますし、今後、張飛や関羽を使うのが少し億劫になりますよね。

ただ、主将で使うことはおそらくないでしょう。30秒戦法は現在のところ、荀彧以外は使い物にならない環境であり、今回のUR徐庶を主将として採用するというのは選択肢として無しでしょう。

【三国志覇道】UR徐庶のおすすめ編成

まず、一旦運営さんのおすすめ編成から。

UR徐庶-UR龐徳-URカク-補佐:SSR曹植、SSR顧雍

全ての武将が完凸した体での編成ですね、これは。

徐庶の技能である魏性が解放された状態でなければ、連鎖はかなり落ちます。徐庶の星がゼロの状態で龐徳は37%~で、カクは23.2%という連鎖率です。23%じゃあとてもじゃないですが、使えません。当然ですが、他の魏の武将を置いても当然25%以下くらい。

この編成のポイントは、正転、反転がどこまで相手に有効なのか?ということですね。敵の戦法を発動されてからでも、形勢逆転を狙える編成とのことですが、張角が入れ込まれている馬超隊や敏活積んでいる諸葛亮隊、周瑜隊などなど戦法を先打ちされたら、いかに早く戦法を打つかがキーとなっているこのゲームでは後出しがどうしても不利になりますし、相当きついのでは?

覚醒SSRの天賦875武将が優秀すぎる件

この編成の補佐にセットされているSSR曹植は今回天賦875の武将として登場しましたが、敏活や連慧がそれぞれ自身だけでレベル2まで持っていけるので激アツな武将ですね。完凸させるまでが大変ですが優先度は高いですね!頑張りましょう!

UR徐庶を副将で採用した対物用の編成

「編成画像その2」
UR皇甫嵩-UR徐庶-UR諸葛亮-補佐:知力高めの2名好きな武将(策士Vにしたい場合、カクと郭嘉とか、張角と小喬の星が積めているなら教祖と広瀬すずのセットを補佐になどなどお好きな感じで)。

皇甫嵩の副将に徐庶を使ったパターンで対物用のフィニッシャー編成。

対物用の編成は他部隊とのシナジーが非常に重要となるため、残った他の5部隊をどうするかが重要になりますので、参考程度に。

もしこの編成を使用する場合は、周瑜隊と皇甫嵩隊のWフィニッシャー編成という感じで運用することを想定して下さい。

UR皇甫嵩自体の戦法が、味方部隊に対物、戦法威力アップのバフをばらまいて、更にまた自部隊の知力と対物を上げるというものなので、バフを皇甫嵩隊に集中させ火力を出すには持って来いという感じになります。

知力型デッキを使う場合は、UR皇甫嵩は必須となりますが、皇甫嵩を主将にした場合は副将候補は、周瑜、姜維、諸葛亮の3名くらいとなります。

テンプレは、諸葛亮を必ず入れて、周瑜か姜維で悩むわけですが、仮に姜維を入れた場合、姜維自身の敏活+防御陣形で敏活3になり、更に皇甫嵩の技能圧倒レベル3によって戦法発動順が早くなりすぎてしまうという問題があります。

じゃあ姜維は外します!ってなると、姜維を使わないっていう選択肢はゼロですから姜維は他の部隊に入れることになるのですが、そうするとそちらの部隊に敏活が入ってしまい、その部隊の戦法速度が変わってしまうんですね。

そしてじゃあ周瑜を副将にします!となると、周瑜勿体無い!!問題が登場し、また姜維に比べて連鎖率が低くなるわけです。ということで、だいたい皇甫嵩をフィニッシャーにするデッキは、敏活で速くなっちゃうけど、姜維を副将で入れて、周瑜隊も作成。

または、周瑜、諸葛亮にして策士を積み上げながら、姜維は別部隊の主将にして運用するかのどちらかといった感じになります。*後者のケースの場合、姜維隊の部隊数値が低くなりがちで、兵科も無茶苦茶になりがちです。

【三国志覇道】UR典韋のステータス・技能

この数値は天賦1100で完凸時のステータス???となった人も多いかもしれません。

知力の設定がガバガバ過ぎる気がしますね。バカにするのも大概にしないというくらいの知力の数字。天賦1100のSSRの時と変わらず、歩兵として登場してきました。

魏の歩兵はかなり充実してきましたね。ただ、前回のURで徐晃を出して、攻める時は夏侯惇の副将で、防衛の時は徐晃主将で!というような流れが来ていて、そこにまた割り込んでくる魏の歩兵。う~んといった感じ。

典韋と言えば、その活躍ぶりをみるに覇道でも駐屯で使おう!と考えたくなるものですが、鉄板の司馬懿そして主将縛りの巻き込んだら同士討ちビームを与える荀彧と来て、曹操もいる。

そんな中で、じゃあ典韋を主将で!ってならないですよね。魏を4部隊というのは魏大好きっ子なプレイヤーがネタで使用するくらいでしょう。う~ん、う~んって感じです本当に。

とりあえず技能を見ていきましょう。

技能は、守衛悪来、巡見、威風の4つとなります。巡見は、城壁任命に最適ですね星2まであげるとレベル2になります。威風は兵力が増えるやつで、完凸まで持っていくと一気にレベル2となります。

巡見の技能を持つUR武将が増えてきて、いよいよ微課金・無課金勢もSSR許褚を城壁から卒業させるという人も出てきそうな感じですかね。

初見技能は、守衛とまさに典韋という武将を表現するのにもってこいの言葉である悪来ですね。どんなもんかチェックしていきましょう。

守衛

攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+15%。自身が主将で、交戦開始時に自身に逆襲が付与されていない場合、自身1部隊に逆襲を60秒付与。

『逆襲』というものが、また新しく登場してきましたね。バトル開幕時から逆襲が付与された状態とのことですがその内容がこちら。

効果時間中に受けたダメージを累積し、自部隊の主将戦法ダメージに加算する

一見すごく強そうですが、どこまで役に立つかというのが非常に疑問な所。現在の環境で南蛮の技能が役に立てていない中、上位互換的な能力を持ってきたところで、大したことはなさそう。

遅れ駐屯であっという間に部隊が壊滅していくという経験をみなさんも一度はしたことがあると思いますが、それを覆すことができるとは到底思えないし、攻城でも本丸に突っ込んでいって、部隊が壊滅する時って、とんでもないスピードで壊滅したりもします。

そんな中で典韋は輝けるでしょうか?ぜひ実戦で使用してみて下さい。曹操のガチャでお腹いっぱいで、もう今月の超求賢はみんな回さない!ってなると壊れ名宝を実装してくる場合があるので注意です。

悪来

兵力が500以上で、壊滅するダメージを受けた際、残存兵力の10%が残る。さらに自身1部隊の弱化効果を3つ打ち消す。

まさに南蛮の上位互換といった感じですが、これが星4でレベル2まで上がり、弱化効果の範囲が3つ⇒全てに変わり、1回の弱化無効が15秒付与されます。

この能力は名宝で確実にレベル3まで上がってくるでしょう。レベル3になった瞬間壊れ!とかいう可能性もなきにしもあらず。典韋には威風という兵力を増やす技能がありますが、完凸時のみですし、更にレベルを積むことも難しく、最大の弱点は知力が低いということ。

というわけで、この技能がレベル3になったとしても相当壊れ技能にならない限りは、上級プレイヤー御用達の知力デッキを前に典韋隊が一発ぶちかますなんてことはなかなか難しいでしょう。

結局ハーバード帰りの皇甫嵩ファイヤーで焼かれて吹っ飛んじゃうのかなと。

さんざんマイナス的な評価をしてしまい申し訳ないですが、まあ編成好きな人は、星ゼロでいいから確保しておくと今後出てくる武将によっては輝くなんてこともあるかもしれないです。

【三国志覇道】UR典韋の戦法


自身1部隊の攻撃、防御を100%上昇(10秒)
対象を含む敵3部隊の防御、対物特効を50%低下させ(10秒)、300%の攻撃。さらに自身1部隊に逆襲(30秒)を付与

25秒の物理型連鎖順普通の戦法となっています。ここにも逆襲が登場で戦法発動から30秒付与なので、ずっと逆襲の状態が続く感じですね。

この戦法もイマイチぱっとしない感じで、連鎖順も普通ですから絶対主将でなくてはいけないのか?というと違いますし、それなら頑張って星を積む必要もないですし、残念感が否めません。

周瑜&皇甫嵩のWファイヤー使いにどうまで対応しうるか?逆襲がすごく活きた!というのはかなりレアなケースになるかなと思います。

【三国志覇道】UR典韋のおすすめ編成

では、ここからは典韋を使った編成を考えてみたいと思います。

まずは、運営さんのおすすめ編成を確認してみましょう。

UR典韋-UR張郃-UR徐晃-補佐:SSR郝昭、SSR甘寧

典韋の逆襲を活かすための駐屯編成といった感じですね。逆襲を活かすために威風を持っているSSR甘寧を積んだりしているのですが、威風を多少重ねた程度で兵力は11000~13000?くらいですかねおおよそ。

その程度の兵力じゃあ知力パーティのファイヤーに対抗するにはあまりに心許ないという感じではあります。ただし物理攻撃でぶん殴ってくる相手に対しては、多少の効果はあるかもです。で、ここに徐晃を当ててしまってますから徐晃を前提として持ってなきゃこれは組めないですね。徐晃を持っているなら、星の積み具合で主将と副将を入れ替えても良いですね。

またSSR甘寧も交流ポイント行きとなっていてもう持ってすらいませんとかって人もいるでしょうから、無難にだいぶ星が凸れているだろうUR張遼とかを補佐に置く感じで良いかと。

今回は、徐庶も典韋も星を積む人も比較的少ないでしょうし、すでに手に入っている魏の武将の副将として充ててあげるのが一番良いかなと僕は思います。てなことで、こんな編成を考えてみます。

「編成画像」
UR曹操-UR張郃-UR典韋:補佐:物理系の武将2名(*陣形はお好みで迎撃でも、歩兵でも...etc)

UR曹操の副将に無難に置いたパターンの編成。駐屯しているUR曹操の部隊と戦ったという人はわかると思いますが、こいつかなり生き残りますよね。

まだ壊滅しないんかい!みたいな感じでしぶとく生き残ります。そのため、逆襲を持つ典韋が連鎖した場合は、相手に大ダメージを与えるのではないかと予測します。UR張郃を徐晃に入れ替えるのもアリですね。

「編成画像」
UR曹操-UR管輅-UR典韋:補佐:物理系の武将2名

千里行に登場しているSSR管路を副将に置いたパターンの編成。管輅の戦法は攻撃・防御・知力・戦法速度の内どれかがランダムで200%上昇するというもの。

この攻・防・知・戦速の4つどれが上がってもうまくハマっていくのがUR曹操です。また禍兆も継続時間20秒の強力な追加効果で敏活持ちでもあるので、曹操と組み合わせると活きてくるかなと。問題点は現状星3までしか上げられないことですね。典韋はそこにおまけ程度に置くのが一番かなと。

管輅の武力はカスみたいな数値なので、あくまで技能の敏活と戦法のルーレット上昇と禍兆目的で。そのため補佐は武力高めの物理系の武将をセットしましょう。

袁紹を狙っていた無課金・微課金勢はガチャを回すべきなのか?

2周年アップデート前に曹操が来てしまい、じゃあもう新URは袁紹でしょ!って思っていた人は多いかと思います。

そこで、貯めに貯めてきた赤札をぶっ放すと心に決めていたんですよね!その気持ちわかります。
で、いざ蓋を開けてみればこの二人だったわけで…。

「え!?この二人のために赤札ぶっ放すの???」となったと思います。

ぶっちゃけ言うまでもないですが、ずっと貯めてきたそこのあ・な・た!
もういいかげん赤札使いたい!という願望をぐっと我慢して耐えて下さい。(笑)

赤札いつ使うの?

「今でしょ!」←林先生風(ちょっと古)

って僕も言いたかったですが、確実に言えることは今じゃないってことです!

ただ、今回の曹操の実装でもう完全にわかった通り、天賦1200の武将を超求賢の赤札で取らせるということは今後もないわけです。ってことは、ある意味そこまでずっと赤札を貯める意味というのも無いとも言えます。

なので、純粋にゲームとして楽しむならあなたが好きな武将とかがURで新しく実装されてきたら思い切って使っちゃえばいいし、いつ使えるか悩んでるって人は、少なくともこの武将主将で使うしか無いっしょ!的な武将に使うことをオススメします。

無課金・微課金勢が赤札をぶっ放すのは〇月だ!

じゃあ主将で使える武将っていつ出て来んのさ?って思っている人もいますよね。
というわけで、ちょっとUR武将を今年の春くらいまで遡ってみてみましょう。

年月武将名(天賦1000)武将名(天賦1100)
2022年9月(2周年:ゲリラ曹操)徐庶(*天賦1100)典韋
8月関銀屏徐晃
7月荀攸荀彧
6月(決算月に伴いゲリラ張角)周泰呂蒙
5月皇甫嵩呂玲綺
4月孫権張郃
3月(1.5周年):ここまで交流落ち夏侯惇(*天賦1100)馬超
2月龐徳黄忠
1月(ゲリラ関羽)夏侯淵龐統
三国志覇道UR武将登場月一覧

ざっと今年の1月~記事作成時点の9月までのURを表にしてみました。
現在、よく主将で運用されている武将は色で変更してあります。

こうみると、5月の皇甫嵩&呂玲綺はかなりの当たり月でしたね。肝心の当たり月がいつ来るか?ということは予測がかなり大変ではありますが、12月までの間に一回は来るのではないかと思います。

微課金&無課金組はそこを狙って(どちらが出ても主将運用できる)、一気に赤札を使うのが良いかと思います。個人的には11月当たりがアツくなるのではないかな?と。

ちなみに2023年の年始は、関羽を1月1日にゲリラ販売したように、今年もおそらく同じ作戦を使ってくると思いますね!

ということで、今回のUR武将徐庶と典韋に関しては、無課金の人はスルーして、微課金で編成好きな人は無凸でいいので、一体ずつ確保で十分といった感じですかね。後は、名宝発売までじっくり待ちましょう。

SNSでみんなと共有してね(^^)
【CTAエリア 準備中】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です