【三国志覇道】新長期イベント計策閃耀始まる!【新11鯖】

漢朝争乱のようなイベントが来ることを期待していたのだが…それよりも新陣形の期間限定販売…う~ん…末期症状じゃないかなと…
え?買いました?

はい、買いましたがこの新陣形の兵器陣はっきり言ってどの名宝よりも買う価値がありますね。バラバラになってしまったりする機動、これをそれほど難なく調整することができ、はっきり言って買った人は部隊全部兵器陣みたいな人もいることだと思います。

再販されたら、ぜひ課金候補として検討してみて下さい。ただね、研究で解放できていた陣形にお金を出すっていうのが…シンプルに嫌なのよね。兵器陣つええ!って言うのはすでに広まっているので、課金したプレイヤーも多いでしょうし、運営はこれに旨味を感じて更に新たな陣形を出すってことをやってくる可能性が十分ありますね。

UR諸葛恪の顔って絶妙にムカつきますよね。こんにちは。アキです。

三国志覇道新11+12鯖ですが、前のシーズンである将星乱舞では、進撃の咆哮・龍虎・ClariSをはじめとするいわゆるランカーが集まった連合が上位を独占した結果となりました。

もちろんそれに対抗しようとした者達も現れましたが、結果的には惨敗と言っても過言ではなかったでしょう。彼らにとっては大変厳しいシーズンであったと思います。だからこそ今シーズンは、並々ならぬ想いで臨んでいるという人もいるでしょう。

もう一度、将星乱舞の結果を確認しておきましょう。

こんな感じで1位~5位まで軒並み独占していたという感じですね。

その時の記事はこちら

この三国志覇道というゲームは、結局どのサーバーをみてみても最終的には連合VS連合の対決となってしまうわけで、前回のシーズンの2鯖の虎グループVS龍虎グループとかはすごく顕著でしたよね。

長期に渡るイベントで上位に食い込むには、外交がキーを握ってくるわけで、とにかくグループを作っていくということが大切になってきます。

11+12鯖は、将星乱舞以前の長期イベントからポムジェルムに対抗しようとしていた軍団同士、また12鯖出身の軍団同士などなどある程度の関係ができてしまっていた上位の軍団同士が、より密接にくっついてしまったということがこういう結果を生んだのだと思います。

11鯖の全体チャットなんかでは単軍というキーワードがよく出てくるわけですが、まあ単軍でC城とかで攻城して遊んだりするっていうのもまた一つの楽しみ方であることはもちろんなのですが、それでは長期イベで勝つことはできません。

長期イベで上位に入るってことを目的にしていなければ、そういう遊び方もいいでしょう。しかし、今回の長期イベは短期の賊狩りや採集イベの順位によってもUR魯粛の有効ポイントが手に入ったり、上位の城を手に入れることで孫子の兵法書などの名宝の素材ポイントが軍団商店で買えたりなどやはりアクティブな上位の軍団に入ることでの恩恵は大きくなります。

どの軍団も不戦無しに最後まで単軍で戦い続けるというのは、ゲームの画面のその先にいるのが生身の人間であり、そこにいる人間達が集まって軍団というコミュニティーを形成している以上、どうしてもなかなか成立しなかったりします。

どの軍団も完全に単軍で!って思っている人も多いと思います。わかりますその気持ち。

難しい問題ですけどね。だから個人的には、シンプルに軍団同士で争う城壁破壊イベントとかがあったら面白いのかなとか思ったりもします。信長覇道ですと、盤外攻城戦っていう城壁破壊イベントがあるわけですが、以前のランクマッチイベであった洛陽ぶっ壊し大会みたいなやつです。

洛陽ではハードルが高すぎるので、平地の濮陽とかがいいとは思いますけどね。

さてさて、そんなこんなで始まった計策閃耀ですが、イベント概要を軽くチェックしていきましょう。

新長期イベント計策閃耀とは!?

数多の計略が戦場に閃く!

軍団で協力して計略を入手し、策謀渦巻く戦いに勝利せよ!

今回の長期イベントは、計略というまあ簡単に言ってしまえば前回の長期イベントのように攻城で使える必殺技みたいなものを導入したと。前回の長期イベント将星乱舞では『英傑』という名前になっていましたが、『計略』と名前を変えて少しだけ要素がアップデートされたという感じでしょうか。

神謀争覇時代から導入した軍師システムを少しひねってきたわけだけど、前回は賊狩りしていたらいきなり武将が出てきて、「それいけ攻撃だ~!」となったと思ったら「、え!?他の軍団に取られた!」みたいな事が頻繁に起こっていたりとなんだかトリッキーな仕様でしたから、今回は少しマシになった感じですね。

ポイントを貯めて計略ガチャを個々の軍団員が回すということを忘れさえしなければOKですね。軍団内で計略を回せ~と声がけしていきましょう。また、例えばファイナル・シーズンになった際には、計略3期というのが登場することになりますが、1期~3期まで回せますので、すでに3期の計略が揃っているなら、1期や2期の計略を回したたりなど臨機応変に対応したいところです。

その他いつものシーズンは、サードシーズン制で最後にポイントの高かった軍団が一位となります。【ポイントは累積あり】
また、奪取ポイントというのがあり、格上軍団に勝利するとポイントを奪えるようになっています。

なので、無闇に譲渡すると逆にこちらのポイントが取られたりしていくわけで、譲渡のやり方にも気を使わないといけません。そのまま譲渡するよりも破棄してすぐに取ってもらうという形がベストでしょう。

今シーズンの新11鯖+12鯖の様子

Claris解散という衝撃

今回の11+12鯖ですが、まず驚くのが22鯖からの老舗軍団Clarisの解散ですね。

ClarisといえばS22を代表する軍団の一つですし、サーバー統合を経てからも洛陽を取ったりなどしていた強豪軍団の一つです。

それが解散。うん、シンプルに22鯖出身者は衝撃を受けていることでしょう。しかも、何だか円満解散ではない感じですよね。

前回の将星乱舞では、進撃の咆哮や龍虎の影に隠れてしまい、彼らから譲渡を受けたりなどが主な役割だったのか?あまり目立たなくその存在感に陰りが見えたりもしていました。そしてシーズン終了前に全チャにメンバーからの解散通達の書き込み。

「Clarisは解散させます!」という書き込みは僕も見ていたのですが、そこから軍団がWilmA(ウィルマ?ウィルムエー?)と名が変わり、そのままClarisの箱に残る者もいれば、元団長さんや数名のメンバーはFirstと名が変わった龍虎に合流。そして、また新たにもう一つのClarisという名の軍団が出来ていたりもしています。

そしてWilmAはファーストシーズンからFirstへの同時攻城を行っているわけなので、喧嘩別れ的なsomethingがあったのでしょうね。元メンバーがいる軍団を攻める&同時って普通はありません。闇は深そうです。龍虎に合流できる人数も限られている中で、Claris本体の弱体化も起きてとか色々ですかね。勢いのあった売れっ子のバンドが音楽性の違いとかで解散することがよくありますが、まあそんな感じなんでしょうね。

三国志覇道は息の短いこの業界の中ですでに成熟したソシャゲに分類される方だと思います。新規ユーザーの獲得というのはぶっちゃけ難しいでしょうし、どんどん人も減るいっぽうなわけで、いわゆるサーバー内で強豪と言われいていた軍団も解散へと辿ることになるのも不思議ではありません。

しかしまぁあのClarisが解散とは…。衝撃ですよね。

同時攻城&火事場解禁!?


また、今シーズンから同時、火事場の解禁も先程のWilmAをはじめいくつかの軍団が解禁となりました。

同時、火事場これらは暗黙のルールとして11鯖では禁止という風潮が流れていたことは、何度もお伝えしてきた通りです。それがいよいよ全体ではないにせよ破られる時がやってきました。

火事場の定義も軍団によって違えば、プレイヤー個人によっても考え方が違う。支城を攻めている時なら火事場ではないという理論を持った人もいたりいなかったりと、ローカルルールゆえにきちんとした定義もされていません。

ならばもう、ローカルルールという縛りを超えて、好きなだけやればいいんじゃないですか?と言ったところで、それに賛同しない、できない人も多数いるわけで難しいですよね。

同時をやりすぎることによる弊害

ずっと同時が暗黙のルールで禁止となっていたサーバーでいよいよそれが解禁になるということですが、同時攻城をやりすぎることによる弊害というのも生じてくると思っています。

それが、攻城戦の練度低下です。

防衛が来ないとわかっている状況での同時攻城を続けすぎると支城戦~本戦に至るまで作戦もテキトーになっていきます。そして軍団としての攻城練度は低下します。

そしていつの間にか、まともな攻城ができなくなったりなんてことも…。なので注意もしておいた方が良いでしょう。

ファーストシーズンの結果


計策閃耀のファーストシーズンが終了となりました。

順位はこちらの通りとなります。確認してみましょう。

計策閃耀第一期結果
1位:~風林火山~
2位:血盟騎士団【覇】
3位:覇神
4位:†FIRST†
5位:和心悠々
6位:WilmA
7位:わんちゃん大好き
8位:ハッピーアワー
9位:威風堂々~乱舞~
10位:令和新選組【絆】

ファーストシーズンから同時攻城が行われ、FIRSTを首位からその座を引きずり下ろした感じの結果となりましたね。1位は風林火山。2位に帰ってきました血盟騎士団と続き、3位が覇神そして4位となったFIRST。

全チャの履歴をみていたところ、よくわかりませんがジャイキリのタイキル問題なども起きていたようですね。

現状、FIRSTに味方する軍団というのはおそらくそれ程多くはないでしょう。同じグループの趙国、そしてパンストここは確定として。後述していく通り風林火山は中立的な立ち位置的な感じですし、12鯖出身の軍団がいくつか加勢するくらいでしょうか。ここに11鯖出身の軍団が加勢していくとなるとそれはそれでかなりやっかいな展開にもなりそうですね。

ただし、FIRSTに加勢するということは、どういうことを意味するのか。ここが非常に重要なポイントでもあります。前のシーズン統一を果たした連合の更に精鋭を集めた軍団です。普通に何も変わらない三国志覇道なら、また彼らが統一して長期イベントは終わりです。このサーバーは何も変わらないわけです。

もし、彼らがサーバーを代表するような軍団、王者たる戦い方、振る舞い方をしているならばサーバー全体が彼らを認めるでしょう。しかしどうですか。DMでスクショを送ってくる人までいるのですが、『首を●って●ね』とか耳を疑うレベルを通り越した発言を全チャでしていますよね。

僕のコメント欄に同様の文章を書き込んで送信したのなら、完全に弁護士案件です。人生が台無しになるレベルの発言ですよ。それを一位の軍団の軍団員が行っているわけです。正直垢バンレベルの発言だと個人的に思います。

みなさんも日々テレビやスマホ、SNS等で流れてくるニュース等で何度も観ていると思います。いわれのない誹謗中傷によって本当に命を絶ってしまう人っているわけですよ。すでに僕の中では旧進撃との決着はもう着いているので、今更FIRSTがどうたらこうたら言うつもりもないのですが、こんな胸糞悪い発言をするやつだけは絶対に許せないんですよね。

ゲームだろ?マジレスすんな?ふざけるなよ。ゲームの画面を通したその先にリアルに現実世界を生きている人間がいるんだよ。

ふー一旦落ち着きたいと思います。
話を戻すと今回の風林火山といえば、とにもかくにも攻城をしていないイメージ。それでいて第一期は1位。またすごい不思議な感じとなりました。

今シーズンの彼らは、特に攻められるといった事がありません。前のシーズン同様FIRSTとは不戦の関係が続いているのは間違いないでしょう。ただ譲渡を受けているというのもあまり見られず。そして、一部のメンバーが所属していた覇神。ここも風林火山とは不戦でしょうね。

では、前のシーズンでバチバチにやりあっていた血盟騎士団とはどうなのか…というと戦った履歴が確認できませんでした。不戦なのかいやそうするとFIRSTからの眼もありますし…。まだ時期を見定めている状態?

いずれにしても、純粋に攻城を楽しみたいという人は全く今は楽しめていないでしょうね。このまま行くとシーズンまるごと回復期になり、シムシティになってしまうのでは。隠居して農民をやろうと思っている人は、城の利権もあるし攻城ないからアイテム貯まるしで最高でしょうね。覇道とは農業である!

セカンドシーズンの結果


セカンドシーズンの結果を確認してみましょう。

策閃耀第二期結果
1位:†FIRST†
2位:~風林火山~
3位:血盟騎士団【覇】
4位:ハッピーアワー
5位:和心悠々
6位:わんちゃん大好き
7位:令和新選組【絆】
8位:覇神
9位:†趙国†
10位:パンスト【着圧】
FIRSTは、首位へと返り咲き、覇神が大きく順位を落としましたね。回復期に入ったためなのかなんなのか、いずれにしても高い戦力を保持しているわけですからこのまま終わるということはないでしょう。ファイナルシーズンに期待したいと思います。

そして、FIRSTの団長が令和新選組へ移動するという面白い事が起きています。期間限定の移籍みたいな感じでしょうが、これで令和とFIRSTの関係性は、外部からみてもはっきりしましたね。

血盟騎士団VS令和新選組:全30回の連続ドラマ←いや長え!


血盟騎士団と令和新選組。他のサーバーの方で僕の記事を読んでいただいている方は、ちょっと過去記事も読まないとわからないと思いますが、SKYとアナザーSKYという軍団があったと思いますが、SKYが令和新選組なわけですね。

軍団名の由来もなんもわからないので想像ですけど、SKYの【K】が現在の令和の団長さんのイニシャルであり、SK【Y】のYはActiveの軍団長さんのイニシャルなんですよね。そしてSKYの【S】はスーパーのS?ちょっとわかりませんが、そんな感じで出来上がったのが確かSKYという軍団だったわけで、血盟騎士団とはどちらかと言えば有効的な軍団ではなかったですかね?

いずれにしても令和のメンバーさんから血盟騎士団と残りのシーズン30回やると全チャで発表があったわけで、もっと戦うべき相手がいるのではと思うところですが、バチバチにやるんですかね?毎回彼らの攻城が終わる度に残り〇〇回ですと書き込んでいるのもちょっとおもしろかったりします。残り数週間しかないわけですが、このドラマは本当に最終回を迎えるのかどうか謎です。

おそらく途中で数字が取れなくて打ち切りとなるタイプのドラマだと思います。

ファイナルシーズンスタート

いよいよファイナルシーズンがスタートしました。

ここから、長期イベント最終日までは戦いが激化していくことだと思います。おそらく各地で同時攻城や拠点の火事場が頻発するでしょうね。手持ちアイテムもあまり余裕がなくなってきたという方も出てくる頃だと思います。

もう残り数週間しかありません。いつものことですが、後悔ないようにね。

騎士道グループ誕生

そしてここにきて、血盟騎士団、ハッピーアワーを始めとした騎士道グループというものが結成されました。

ついにこのサーバーから血盟騎士団の名が消えることとなりました。23サーバーの筆頭軍団としてここまで本当にお疲れ様でした。

茜色の騎士?黄金色の騎士?乙女色の騎士?蒼穹の騎士?深碧の騎士?SAO最強のギルドである「血盟騎士団」は…

<乙女色の騎士について>

茜色の騎士洛陽攻略へ

盤面確認

連合VS連合の対決

SNSでみんなと共有してね(^^)
【CTAエリア 準備中】

2件のコメント

結局同時で洛陽落としました!
今まで書いてきたかっこいい事は全部嘘で、自分達がダークサイドに入っていきました!ってかいて欲しいです。
どんな気分でしたか?

人の名前使わなきゃコメントすら残せねえのかよ。

あんた今いくつだ?中学生か?

恥ずかしい生き方すんなよ。

ちなみに、洛陽はファーストは防衛入ってただろ?戦力差がかなりある中で取られたんだろ?
負けを認めろよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です