こんにちは。wonder boy です。
最近、ポケカの勢いがまた加熱してきましたね。
年末のハイクラスパック『シャイニースター』や『クロバット』の発売品薄で
店舗にも拡張パックとかも売っていないような感じになってきました。
ツイッターにはポケカ投資家と名乗るアカウントも多数でてきており、
これから高騰するカードを予想してくれたり、パックの廃盤情報をつぶやいてくれます。
廃盤情報なんて一部の卸とつながっているような人しかわからない状態だったのに
今やSNSをチェックすれば誰でも廃盤情報がわかるようになったということで、時代も進化していますね。
遊戯王のアートコレクションも品薄で高騰しTCG界がここ数ヶ月かなり賑やかになってるなぁ〜と感じています。
ぜひぜひ今まで仕入れ対象と考えてはいなかった人も、今年はTCGに目を向けてみてはいかがでしょうか。
さて、それでは本題です。
1000円にかける想い
先日、家の近くで先程もお話した遊戯王のプリズマティックアートコレクションの抽選があったので参加してきました。
数百人が並ぶような事態になったのですが、店頭ではシャイニースターも再入荷してきました。
冒頭でも書きましたが、ポケカのハイクラスパックというのは、過去をみてみても
どれも高騰しています。
マリィや黒リザといった高額カードも収録されており、いくら刷っても供給が追いつきません。
そんなわけで、そりゃせどらーや転売ヤーの餌食となってしまうわけです。
店頭でシャイニースターの再入荷が確認されたとなれば、みんなそれを買います。
一人1BOX限りという制限がついていたのでまだよかったのですが、
もうみんな必ずと言っていいほど買っていくわけです。
明らかに転売ヤーみたいな人もそうだし、子連れのお母さんやお父さん、
おばちゃんメルカリ転売軍団みたいな人たちもいました。
そしてもれなくボックスで買っていくわけです。
おばちゃんの集団がボックスで買っていくってありえんやん!
遊戯王の抽選にも並んで、アマビエさんまでもらっとるし…転売とは今や誰でもやっている時代ですね。
そして中にはループ買いする人も。
おもちゃコーナーの責任者の方からも「ループして買わないで下さい!」と大声で注意がなされました。
ルールを守らず購入してしまうのはだいたい転売ヤーなわけで、
だからどうしても転売に対する世間の風当たりは強くなってしまうなぁ〜と肌で感じた瞬間でした。
そして、もちろん僕もシャイニースターは買いました。
で僕の一つ後ろに並んでいたのが小学校3年生くらいの
男の子だったんですね。
彼は、シャイニースターのダミーを持ってました。
正直おっさん、おばさん、おじいちゃんみたいな人ばかり並んでいたのですが、
「お、子どもだぁ〜」と思ったのを覚えています。
お父さん、お母さんと一緒に来たのではなく、弟と一緒に来ていたようでした。
会計時に僕の隣のレジになって彼は、店員さんにこう言いました。
「2パックお願いします!」
それを聞いたときに、なんとも言えない気持ちになり何だか涙が出そうになりました。
ビニールテープでビリビリビリって音がなるタイプの財布わかりますか?
ビリビリっとその財布を開けて、中から少しシワになった千円札を出して会計していたのですが、一緒に来た弟さんと
すごいいい笑顔をしていたんですよね。
目が輝いていました。
シャイニースターは、ハイクラスパックなので1パックで500円します。
おそらく小3くらいだと思われるので500円となると大金ですよね?
2パックで1000円です。
彼がどんな家庭環境なのか、そんなこともちろん僕は知りません。
だけど、どんな想いでこの千円というお金を貯めて、今日ここに来たのか、
お金を貯めるために、お風呂洗いやお母さんと一緒にお皿を洗うのを手伝ったのかな?
とかそんなことを考えてしまいました。
シャイニースターの中の当たりカードである黒リザを当てるとなると、2パックで当てるのなんて至難の業です。
僕の完全な想像だし、妄想ですが彼はこの2パックに1000円に全てをかけたんだと思います。
そう思うと、いったい自分は何をやっているんだろう?そう思ったりもしました。
2021年は、おもちゃ、ホビーこの2つのカテゴリーは僕はなるべく小売店から
直接仕入れるというのは頻度を少なくしようと思っています。
そう思っていた矢先の出来事だったので、より強く今年は切り替えていかなきゃなぁ〜と決意しました。
妹がGoogleに内定した日
まさか親族からGAFAで働く者が出るとは!と言った感じですかね。
時代はやはりITです。
僕が就職活動をしていた頃は、DeNAが南場さんが代表を勤めていた時で、スマホのゲームでガンガン売上を上げていき、
サイバーエージェントと内定者を取り合いしていた時です。今でもそうなんですかね。
それでもやっぱり就職先として人気があったのは、大手商社、メーカー、金融などです。
それがもう時代は確実に変わって来ていますね。
僕が今学生なら特別なスキルとかがなければ就職先はIT一択だろうなと。
営業職ではなく、エンジニア職かWEBマーケティングとかそういう系ですね。
当時は、プログラミングって一部のコンピュータマニアみたいな人がやっているすごい難しいものっていうイメージが
あったのですが、ここ数年で小学生の授業の中にも取り入れられたり、
それこそプログラミングを学ぶ塾なんかもいくつかできてきて、
エンジニアという職業が身近に感じられるようになってきました。
僕自身も全くと行っていいほど大したことはないですが、javascriptやRubyなどはちょっとだけ書くことができます。
もっと本格的に勉強してみたいなとも思っているので、とりあえず趣味がてらプロゲートで学んでみよっかなと考えています。
それにしても、僕が高校生の頃は、エンジニアとか全く持ってそんな職業イメージできていなかったですし、
正直どんなことをやっているかもわかっていませんでした。
そういう意味では、妹には先見の明があったんだなぁ〜と感じています。
完全に近況報告的な記事となってしまいましたが、3月にもなりましたし、
年度末にもなります。
新しいスタートに向けて、色々アイディアを練ってみるというのもおもしろそうです。
その前に、まずは確定申告を無事に終わらせたいと思います。w
コメントを残す