こんにちは。wonder boy です。
今回は資産サイト作成編、独自ドメインのメールを
Gメールで受信する設定について説明していきます。
あなたはこれからビジネスをしていくのですが、
〇〇@gmail.com や 〇〇@yahoo.co.jp
はフリーで作られるメールアドレスなので
便利ですが、
問い合わせ先としては、あまり印象が良くありません。
ぜひ、専用のメールアドレスを取得して下さい。
では、さっそくメールアドレスを取得していきましょう。
独自ドメインアドレスの取得
まずは、エックスサーバーにアクセスをします。
![server1](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server1.png)
サーバーパネルにログインをします。
![server2](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server22-1024x629.png)
設定対象のドメインを選択します。
![server3](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server3.png)
対象のドメインが間違っていないかを確認し、
問題がなければ、メールアカウント設定をクリックしましょう。
![server4](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server4.png)
続けて、メールアカウント追加をクリックします。
![server5](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server5.png)
必要事項を入力し、メールアカウントの作成【確認】
をクリックします。
![server6](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server6.png)
入力したモノに間違いがないかを確認し、
メールアカウントの作成【確定】をクリックします。
![server7](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server7.png)
これで、メールアドレスの追加が完了しました。
では、今度は転送設定をしていきます。
転送設定
![server10](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server10.png)
メールアカウント一覧から、設定したいメールアカウントの所の
『転送』をクリックします。
![server112](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server112.png)
転送先のメールアドレスを入力し、
転送設定の追加をクリックします。
![server11](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server11.png)
これで、転送先の追加完了です。
![server8](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server8.png)
今度は、メールソフト設定をクリックして下さい。
![server9](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server9.png)
受信メール(POP)サーバー、送信メール(SMTP)サーバー
という所は後で使用します。
では、続けてGメールにアクセスしていきましょう。
Gメールの設定
では、Gメールにアクセスをして下さい。
![server12](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server12.png)
アクセスしていただいて、右上に歯車の
マークがあるので、そちらをクリックし、設定を選択します。
![server13](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server13-1024x483.png)
続けて、今度はアカウントとインポートをクリックします。
![server14](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server14-1024x477.png)
名前のところのメールアドレスを追加をクリックします。
![server15](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server15.png)
すると、別ウィンドウが開きます。
ここではまず、名前(HNや本名)、
転送先として入力したメールアドレスを入力し、
次のステップをクリックします。
![server16](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server16.png)
SMTPサーバーというところには、先ほどエックスサーバーで
確認した文字列を入力します。
ユーザー名には、独自ドメインのアドレスを、
パスワードもアドレスを作った際に決定したモノを入力して下さい。
入力ができたら、アカウントを追加をクリックします。
![server17](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server17.png)
このような画面に移動します。確認コードを入力するために、
Gメールを確認して下さい。
![server18](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server18.png)
このようなメールが届いてるはずでので
確認をして下さい。
メールの中にリンクがあるので、
それをクリックします。
![server19](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server19.png)
確認が完了しましたという表示が出るので、
これでGメールで独自ドメインアドレスが利用
できるようになりました。
では、最後にメールの送り方について説明します。
メールの送り方について
普段のように作成というところからメールを作り
![server20](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server20.png)
FROMの欄から、どのメールアドレスからメールを送信するのか
を選ぶことができます。
今回はテストとして、設定したinfo@wonderboy01.comからinfo@woderboy01.com
に向けてメールを送ります。
では、送信!!!
![server21](https://wonderboy01.com/wp-content/uploads/2015/07/server21.png)
無事にメールが届きましたね。
これで設定は完了になります。
何か疑問点等ございましたら、コメント欄か
お問い合わせフォームからお願い致します。
コメントを残す